令和4年度学校活動

修了式・離退任式 3月24日

 本日は今年度修了式です。式では各学年代表者に修了証が手渡されました。その後、卒業生も参加して離退任式を行いました。離退任される教職員の皆さんに温かいご挨拶を頂き、生徒会から御礼をお渡しさせて頂きました。最後は教室での学活です。担任の先生から今年度のまとめと春休みの生活についてお話しがありました。生徒の皆さん、1年間本当に良く頑張りました。来年度に繋がる充実した春休みを過ごしてください。
 令和4年度も残り一週間となりました。ご指導ご協力頂きました皆様に、心から御礼を申し上げます。有難うございました。今後とも何卒宜しくお願いいたします。

 

第11回卒業証書授与式 3月15日

 本日、令和4年度第11回の卒業証書授与式を挙行し、3年間で立派に成長した17名の卒業生に卒業証書が授与されました。式の最後は3年生を中心に全校生徒で式歌を合唱し、その素晴らしい歌声で来賓・保護者・教職員を感動させてくれました。卒業生の皆さんの将来に幸多かれと願っています。ご卒業おめでとうございます。

 

3年生を送る会

 本日5・6限は3年生を送る会がありました。一般選抜を終え、3年生の登校は今日を含め残り3日です。後輩たちが感謝の心を込めて出し物を発表し、笑いあり感動ありの最高の時間を共に過ごすことができました。卒業式も全員で心を一つにし、3年生の晴れの門出を祝福しましょう。

 

エネルギー教室 3月8日

 本日3・4限は、関西電力送配電奈良支社の皆さんに来校いただき、2年生の理科で「エネルギー教室」を行いました。理科室では「電気の道」、「電気を送る仕事」、「発電の仕組み」、「放射線の性質と利用」の内容で授業して頂きました。又、高所作業車体験もあり、生徒たちは大喜びしていました。

 

3学期末テスト 2月28日

 昨日から3学期末テストが始まっています。本日2日目も3限校時で、生徒たちはテスト問題に真剣に取り組んでいました。明日からは3月に入ります。全校生徒で令和4年度を気持ち良く締めくくってください。

 

1年生総合学習発表会 2月24日 

 1年生の総合学習は、2年生以降の学習に向けて十津川村に関する知識を得る中で、課題を見つけることを大きな目標に取り組んでいます。今回は発表の練習を兼ね、各自が調べたことを短時間で発表し合いました。是非、今後の本格的な探究活動に繋げてください。

 

期末テスト期間 2月22日

 今週月曜日から期末テスト期間になりました。生徒の皆さん、テスト勉強は団体戦、テスト中は個人戦のつもりでしっかり取り組んでください。本日4限は、今年度最後の合同道徳でした。「目標の達成を目指し、前向きな考えをもち、現実をよりよくしようとする態度を育てる」をねらいに学習しました。この期末テストにも今日学んだ「強い意志」を活かしてほしいと思います。

 

 

1・2年生授業参観・学級懇談 2月15日

 本日2・3限は本年度最後の授業参観と学級懇談を行いました。雪が舞う寒さの中、保護者の皆さんには廊下から授業を参観頂きました。懇談では最近の様子や今年度のまとめをさせて頂きました。ご来校本当に有難うございました。

 

全校集会 2月7日(火)

 本日は朝から全校集会があり、生徒会長から3月実施予定の「3年生を送る会」について説明がありました。また、保健・給食委員会が「給食川柳」の表彰をおこない、微笑ましい1日の開始になりました。

       給食川柳 優秀作品
         ○ 唐揚げは 鶏を揚げてる うまいやつ
         ○ 出ないなら 出るまで言おう 松阪牛
         ○ いざ戦 からあげ一個 じゃんけんぽん
         ○ わいわいと みんなで食べよう いつの日か

 

本校入学説明会 2月6日(月)

 本日は本校入学説明会を体育館で行い、令和5年度の入学予定生徒とその保護者に来校頂きました。19名の児童は気持ち良く挨拶ができ、話を聞く姿勢も立派でした。4月10日の入学を楽しみにしています。

 

大雪 1月27日(金)

 峠を越したと思われましたが、一日雪が降り続きました。生徒たちは今日も楽しそうに雪遊びです。安全を優先し、6限終了後すぐに下校することになりました。土日も怪我や事故のないよう過ごしてください。

 

大雪 1月25日(水)

 昨日からの雪が降り積もり、大雪の一日になりました。生徒たちは休み時間毎に外で雪遊びです。凍結等の心配があり、午後の授業を中止し、給食を食べて下校になりましたが、生徒たちは最後まで仲良く雪を楽しんでいました。

 

百人一首大会 1月17日(水)

 本日5・6限は、生徒会図書掲示委員会主催の百人一首大会が行われました。縦割り8グループが教室棟多目的ホールと体育館に分かれての競技です。「ちはやぶる~」の上の句が読まれると大歓声があがりました。日本文化に親しむとても良い行事になりました。

 

3学期始業式 1月10日(火)

 例年より少し長い冬休みが終わり、今日から新学期です。始業式開始数分前には生徒の整列が完了し、良い緊張感の中で3学期を開始することができました。下校時には冷たい風の中で楽しそうに遊ぶ生徒の姿も見られました。生徒の皆さん、今学期も充実した日々を過ごしてください。

 

2学期終業式 12月23日(金)

 本日は2学期終業式です。とても寒い1日でしたが、生徒たちは丁寧に大掃除をすませ、終業式・学活を行いました。たくさんの行事を経験しながら成長した生徒の皆さん。この冬休みはそれぞれの家庭での行事を大切に過ごして欲しいと思います。1月10日に50人の元気な姿を見せてください。

 

五條警察署少年補導員協会十津川支部図書寄贈式 12月21日(水)

 本日は五條警察署少年補導員協会十津川支部の方が来校され、少年の健全育成を目的に図書の寄贈をして頂きました。地域の多くの方々に支えて頂いてることに、改めて感謝申し上げます。頂戴した3冊の本は図書室に置いてます。沢山の生徒に読んでもらいたいと思います。

 

 

三者懇談会 12月19日(月)~21日(水)

 19日より3日間の予定で2学期三者懇談が行われています。長かった2学期も今週で終わり。この一週間をしっかり締めくくり、冬休みと令和5年につなげてほしいと思います。

 

生徒会役員選挙 12月16日(金)

 本日6限はランチルームで生徒会役員選挙が行われました。選挙管理委員会が丁寧に司会進行し、立候補者や応援者が堂々と演説しました。良い緊張感の中投票が行われ、立候補者全員が信任されました。来週月曜日は委嘱式が行われます。信任された皆さん、おめでとうございます。

 

球技大会 12月15日(木)

 本日2・3限は生徒会主催の球技大会を行いました。全校生が3班に分かれ、体育館でドッジボールとバレーボールを行いました。終始笑い声と歓声が聞こえる、楽しい時間になりました。生徒会役員の皆さん、準備・運営等有難うございました。

 

マラソン大会 12月14日(水)

 本日2・3限はマラソン大会を行いました。小雨が降る寒い中でしたが、生徒は安全に気をつけながら、全力で競技に取り組みました。表彰式では入賞した選手に健闘をたたえる大きな拍手が送られました。

 

校内総合学習発表会 12月13日(火)

 本日5・6限目に校内総合学習発表会を行いました。3年生が「特産品」「観光自然」「自然」の3班に分かれて、1・2年生や保護者の方に向け、ブース形式で発表しました。各班とも「より分かりやすく」「より印象に残る」表現を工夫しながら取り組んでいました。

 

十津川村教育実践交流会 12月8日(木)

 本日午後は十津川村教育実践交流会が本校で開催され、村内小学校の先生方が来校されました。参観して頂いたのは5限目体育館での合同道徳です。今回は「自分ってなんだろう」という教材で、自己を見つめ向上心や個性の伸長に繋げる内容でした。多くの先生方に見守られる中、生徒たちは教材と真剣に向き合い、考えを深めてくれました。

 

セレクト給食 12月7日(水)

 本日の給食は生徒に大好評のセレクト給食です。自分の健康のためにどんな食べ物を組み合わせると良いか、自分で考えて献立を決めます。パンよりご飯を選択する生徒がとても多かったのが印象的でした。普段より品数を多く準備頂きました調理員さん、有難うございました。

 

2学期期末テスト 11月28日(月)~30日(水)

 本日より2学期期末テストが始まりました。登校後、教室に入るとすぐに学習内容を確認する生徒の姿が各教室で見られました。生徒の皆さん、2学期の集大成です。3日間しっかり取り組んでください。 

 

近畿総合通信局・十津川村共同防災訓練 11月24日(木)・25日(金)

 今後40年以内の発生率が80%から90%に引き上げられた南海トラフ地震等大規模災害。それに備えた共同防災訓練が本校で開催されました。初日の訓練は災害対策用移動通信機器の陸路搬送が困難な状況を想定し、自衛隊ヘリコプターの空路搬送がありました。2日目は近畿総合通信局の皆さんに、災害対策用支援機器の操作体験訓練をして頂きました。電波や通信機器操作方法について、生徒は沢山のことを学ぶことができました。近畿総合通信局並びに村役場の皆さん、貴重な学習機会を有難うございました。

 

 

合同道徳研究授業 11月21日(月)

 本日4限は県内より約20名の先生方をお迎えし、体育館で合同道徳の研究授業を行いました。「臓器ドナー」という教材を使い、自他の生命の尊さについて考える内容です。難しい内容でしたが、真剣に考える生徒たちの姿が見られました。来校された先生方にも、たくさんのお褒めの言葉をいただくことができました。

 

修学旅行4日目 11月16日(水)

 宿舎 → 徳島港 → フェリー → 和歌山港 → 五條バスセンター → 十津川村
 
 3泊4日の修学旅行が無事終了し、全員元気に帰村しました。お世話頂きました皆さま、有難うございました。3年生の皆さん、引率の先生方、お疲れ様でした。

 

修学旅行3日目 11月15日(火)

      宿舎 → 桂浜・坂本龍馬像・桂浜水族館 → 坂本龍馬記念館 → レストランかつお船 
         → 高知市内班別行動 → 宿舎

 

新十津川中学校とのオンライン交流 11月15日(火) 

 この夏に来校予定(感染症の影響で中止)だった新十津川中学校の1・2年生15名と、本校2年生15名がオンラインで交流を行いました。約1時間の交流で、両町村や学校生活の様子を紹介しあいました。途中、お互いに手を振り合ったり、質問に答える中で拍手や笑いがおこる心温まる雰囲気で、来春の本校修学旅行での対面交流に繋がる活動になりました。新十津川中学校の皆さま、素敵な時間を有難うございました。

 

修学旅行2日目 11月14日(月)

 宿舎 → 中野うどん学校 → こんぴら宮 → 祖谷空中アスレチック → 高知市

 

修学旅行1日目 11月13日(日)

十津川温泉6:30発 → 野島断層保存館 → うずの道 → 琴平温泉

  

本日の学校の様子 11月7日(月)

 本日は授業参観と保護者対象進路説明会を開催し、27名の保護者の皆さんが来校されました。1限は1年生道徳、2限は進路説明会、3限は2・3年生の道徳を参観して頂きました。保護者の皆さん、お忙しい中有難うございました。又、6限は特別支援の内容で人権講話を行い、生徒達も積極的に発言し考えを深めてくれました。

 

 

1年生秋の校外学習 11月2日(水)

 秋晴れの好天に恵まれる中、1年生18名が校外学習を行いました。午前中は玉置神社です。駐車場では素晴らしい雲海が1年生を迎えてくれ、頂上の沖見嶽からの景色も絶景でした。午後は21世紀の森です。空中の村では体をめいっぱい動かし楽しみました。ふるさとで学び、ふるさとを感じる有意義な一日になったと思います。

 

 

2学期中間テスト 10月25日(火)

 昨日から2学期中間テストが始まりました。本日はテスト2日目、各学年2科目のテストが行われました。各教室ともテスト問題に真剣に向き合う生徒の姿が見られました。3限以降は通常授業、放課後は久しぶりに部活動もありました。生徒の皆さん、今日も1日良く頑張りました。

 

 

本日の学校の様子 10月19日(水)

 本日2限は学校薬剤師さんによる2年生を対象にした薬物乱用防止教室があり、スマホ・ゲーム依存や薬物依存についてお話し頂きました。4限は月に1度の合同道徳です。今回は「戦争を取材する」という教材を通し、真理を探究する重要性を理解し、よりよく生きようとする実践意欲を育てる内容です。どちらの授業も生徒達は真剣に学習しました。

 

体育大会 10月7日(土)

 令和4年度本校第11回体育大会を実施しました。今年度のテーマは「勝ち取れ栄光 仲間を信じろ」です。約100名のご家族が見守る中、50名の生徒は開閉会式・競技・準備と片付け、全ての活動を協力しながら全力で取り組みました。天候にも恵まれ、最高の体育大会になったと思います。御来校頂きました皆さま、有難うございました。

 

 

教育実習生研究授業 10月5日(水)

 9月12日(月)から約1ヶ月間、本校卒業生が教育実習生として頑張ってくれています。今日は大学の先生も来校され、2年生の理科で研究授業を行いました。初々しさの中にも落ち着きのある態度で、後輩に学習指導をしてくれました。教育実習は7日(金)が最終日です。最後まで全力で取り組んでください。

 

交通安全運動マスコット配布 9月28日(水)

 9月21日(水)~9月30日(金)は秋の全国交通安全運動です。それに合わせ、村役場前で本校生徒会が、手作りの交通安全マスコットを運転手さんに手渡しました。生徒の皆さんも交通安全には十分気を付けてください。五條警察署十津川分庁舎の皆さん、丁寧にご指導頂き有難うございました。

  

合同道徳 9月21日(水)

 文化祭・三連休が終わり、吹く風に秋を感じる週はじめとなりました。本日4限は体育館での合同道徳です。屋久島の縄文杉について書かれた「樹齢七千年の杉」という教材で学習しました。生徒の皆さんには、日々の生活の中で十津川の大自然の美しさや偉大さを感じながら、それを大切にしようとする豊かな心を一層育ててほしいと思います。

 

 

第11回文化祭 9月17日(土)

 台風が近づき心配でしたが、予定通り第11回文化祭を22名のご家庭の皆さんをお迎えし開催することができました。この日のために生徒達は休み時間も利用しながら準備や練習に取り組んできました。その甲斐あり、学年発表・有志発表・学年合唱・全校合唱と、どれも素晴らしい内容になりました。文化祭テーマ「和衷協同」の精神で、大成功の文化祭にしてくれました。生徒の皆さん、よく頑張りました。

 

体育大会結団式 9月14日(水)

 本日5限は体育大会結団式です。全校生が体育館に集まり、体育大会テーマや色団の発表がありました。その後、色別で教室に分かれ、団長や種目出場者を決めました。体育大会は10月8日(土)です。各団とも、団長さんを中心にしっかりまとまって活動してください。

 

本日の学校の様子 9月5日(月)

 本日3限は全校音楽です。2週間後の文化祭に向け「心の瞳」とうい曲を練習しました。前半は「ソプラノ」・「アルト」・「男声」に分かれたパート練習。後半は全員で声と気持ちを合わせて歌いました。 6限は人権講話です。「なぜ差別がうまれるのか」について、「思い込み」や「偏見」をもとに考えました。生徒の皆さん、文化祭まで忙しいですが、体調に気をつけながら取り組んでください。

 

2学期始業式 9月1日(木)

 長い夏休みが終わり、本日から2学期が始まりました。始業式では校歌を斉唱せず、さだまさしさんが歌う校歌を皆で聴きました。蒸し暑い日でしたが、生徒達は元気に過ごし、清掃や学級活動を行いました。明日から通常授業です。夏休みの宿題確認テストが実施される教科もあるようです。生徒の皆さん、学習の成果をしっかり発揮してください。

  

2年生職場体験 8月22日(月)~24日(水)

 3年ぶりに職場体験学習を実施する事ができました。お世話いただいた事業所は、五條警察署十津川警察庁舎・小原保育所・ホテル昴・コミュニケーションストアふくおか・風庵の5事業所です。生徒達はそれぞれの事業所で2日間体験学習を行いました。地域を支える方々の生き方を学び、望ましい勤労感を育て、自分の将来について考える機会にしてくれたと思います。ご協力いただきました事業所の皆さん、又、送迎いただきました村営バスの皆さん、本当に有難うございました。

 

本日の学校の様子 8月18日(木)

 数日間の学校閉庁日が終わり、本日から生徒の活動が再開しました。3年生の希望者は今日・明日の2日間「自習教室」で登校し、教室で学習を行います。部活動は剣道部とバレー部が本日活動を再開し、明日は全ての部活動が活動します。2学期始業式まで約2週間。残りの夏休みもしっかり充実させてください。

 

交流宿泊 8月1日(月)・2日(火)

 本校は例年夏休みに生徒会主催のキャンプ大会を行ってきました。今年はテントを張ることはできませんでしたが、3年ぶりに宿泊行事を行うことができました。生徒は夕方学校に登校し、開会式・アイスブレイク後夕食準備です。メニューはカレーライスでした。夜は映画鑑賞・肝試し・花火と盛りだくさんのレクリエーションで盛り上がりました。2日目は片付けや朝食を食べ、閉会式をして9:30のバスで下校しました。日頃の学校生活では得ることができない体験を通し、自主性を高めながら、友だちとの交流を深める行事になりました。生徒会役員の皆さん、計画・準備等有難うございました。

 

1学期終業式 7月20日(水)

 昨日は雨量規制通行止めによる臨時休業でしたが、本日は規制も解除され、予定通り終業式を行うことができました。式後は部活動の表彰伝達や県総体の壮行会が行われました。各学年の学活では通知表等が配布され、喜んだり残念がったりする生徒の姿が見られました。その後、夏休み交流宿泊オリエンテーション・部活動・給食などがあり、忙しい今学期最終日でしたが、生徒達はしっかりと学校生活を送りました。生徒の皆さん、今学期本当に良く頑張ってくれました。安全・健康で充実した夏休みを過ごしてください。

 

 

三者懇談会 7月14日(木)

 昨日7月13日(水)から15日(金)の日程で1学期三者懇談を行っています。授業は3限、給食後に部活動と並行し、生徒・保護者・担任で今学期の振り返りと夏休みや今後の事について話し合います。生徒の皆さん、約15分程度のこの時間が有意義なものになるよう、今後の生活につなげてください。

 

大掃除 7月12日(火)

 本日は学期末の大掃除を1限に行いました。運動場の雑草が多くなり、全員で草引き作業です。沢山引いてくれましたが、運動場にはまだまだ草が残っています。保護者の皆さん、8月28日(日)の学校整備作業へのご協力を、何卒宜しくお願い致します。 

 

本日の学校の様子 7月11日(月)

 本日1限は体育館で人権講話がありました。沖縄・慶良間島での出来事から、戦争・命・平和について学習しました。 3限は奈良シェイクアウトに合わせ、避難訓練を行いました。地震から火事の想定で、生徒は落ち着いて運動場に避難しました。夏休みまであと一週間。生徒の皆さん、しっかり締めくくってください。

 

1年生歯磨き指導 7月8日(金)

 本日2限目は1年生を対象に歯磨き指導の授業がありました。県の歯科衛生士さん2名から、虫歯の原因や進行、歯の磨き方、虫歯の予防等について丁寧にご指導頂きました。 歯と口の健康週間(6月4~10日)の標語を紹介します。
        令和4年度 「 いただきます 人生100年 歯と共に 」
        令和3年度 「 一生を 共に歩む歯 自分の歯

 

合同道徳 7月7日(木)

 本日は七夕。生徒昇降口には生徒の願い事が書かれた七夕飾りが飾られています。 4限目は合同道徳の授業がありました。「名乗りでなかった友」という教材を使い、さりげない優しさ、思いやりや感謝の気持ちについて学習しました。生徒が早下校した後は先生方が研修を行いました。生徒の皆さん、十津川村の先人が大切にしてきた「豊かな人情」をしっかり育ててください。 

 

期末テスト最終日 7月1日(金)

 6月29日(水)から始まった期末テストも本日が最終日。生徒はテストを2限受けた後下校となります。生徒の皆さん、しっかりと学習に取り組めましたか。明日からは県総体に向け部活動が再開されます。明日も暑い1日が予想されます。今日の午後からしっかりと体調を整え、熱中症等に十分気をつけて無理のない活動をしてください。

 

食育指導 6月29日(水)

 本日より期末テストが始まりました。学校は3限校時、給食を食べて下校です。その給食時には食育指導が行われました。6月の給食目標は「よく噛んで食べよう」です。よく噛むことの効果には、
 1.消化・吸収を助ける。
 2.脳を活性化させる。
 3.虫歯を防ぐ。
 4.味蕾(みらい・食べ物の味を感じる小さな器官)が刺激され、美味しいと感じるようになる。
などがあるそうです。生徒の皆さん、よく噛んで健康に繋げましょう。

 

1学期期末テスト期間 6月23日(木)

 本校は昨日から期末テスト期間に入りました。テストの時間割は下記の通りです。普段より多い自宅での時間を有効に活用してください。日頃から先生方に指導頂いてる学習方法を参考に、自分なりの学習スタイルを確立できると良いですね。教職員一同、皆さんの取り組みに期待しています。

 

2年生宿泊体験学習 6月9日(木)・10日(金)

 2年生15名が奈良県内での宿泊体験学習を行いました。見学先は明日香村キトラ古墳・ 飛鳥彩瑠璃の丘、法隆寺、春日大社、興福寺、ならまちです。それぞれの見学先では熱心にメモをとる生徒の姿がみられました。又、2日目午後の班別活動等で仲間とのつながりを一層深めてくれたと思います。2年生の皆さん、この経験をこれからの生活に役立ててください。

 

合同道徳 6月8日(水)

 本日4限は今年度2回目の合同道徳を体育館で行いました。「日曜日の朝に」という資料を使い、「節度、節制」について話し合い考えました。生徒の皆さん、軽はずみな行動が招く危険や周りへの迷惑に対して、十分配慮して節度をわきまえようとする態度を育てましょう。
 2年生が愛情いっぱいに育てているミニトマトが順調に育っています。収穫が楽しみです。
 校地内のコンクリートの割れ目から、一輪の朝顔が咲いていました。生徒の皆さん、きれいでたくましい朝顔がどこに咲いているか探してみてください。

 

本日の学校の様子 6月7日(火)

 本日3限は2年生理科の研究授業がありました。教育研究所から指導主事の先生、村内の小学校・高校から4名の先生方に参加して頂きました。2年生も真剣に学習を頑張りました。 6限は小中連絡会があり、1年生の英語の授業を、昨年度の担任の先生方に参観して頂きました。1年生はいつも以上に明るく学習に取り組みました。授業後の写真撮影も笑顔いっぱいでした。

 

本日の学校の様子 6月6日(月)

 今朝は朝会の時間を利用し、半年ぶりに全校集会を体育館で行いました。校長先生からのお話・生徒会から募金の呼びかけ・部活動の結果報告等がありました。今後も2週間に1回のペースで全校集会を実施する予定です。 昼の清掃時には学校歯科医の先生にお越し頂き、2年生の歯科検診がありした。中学生の皆さん、虫歯ができた時は、村の医療費助成で無料で治療していただけます。有難いことです。くれぐれも歯を大切にしてください。

 

本日の学校の様子 6月3日(金)

 本日は3年生保護者をお迎えし、2限に国語の授業参観、3限に進路説明会を行いました。進路説明会には十津川高等学校の校長先生もお越し頂き、十津川高校の学校生活や進路選択についてのお話をして頂きました。 放課後は英語検定があり、3名が5級を、1名が3級を受検しました。他の生徒の皆さんも積極的に挑戦してください。

 

1年生校外学習 6月2日(木)

 5月12日に雨天延期になった1年生校外学習を、本日実施する事ができました。18名の1年生は、気持ち良い天気のなか、歴史民俗資料館・教育資料館(旧武蔵小学校)で活動を行いました。しっかり学び、しっかり笑い、仲間意識を深めてくれたと思います。ご講話頂いた講師の先生、毎年本当に有難うございます。

 

給食指導 5月30日(月)

 今年度最初の給食指導が行われました。テーマは「中学校の給食について」で、給食の量・1日に必要なエネルギー量・栄養について等のお話しを栄養教諭の先生にして頂きました。生徒たちは食事をとりながら、しっかりとお話しを聞きました。

 

中間テスト・通常授業 5月27日(金)

 中間テスト2日目の本日は2限目までがテストです。問題に真剣に取り組む生徒の姿が各教室で見られました。3限以降は通常授業です。早速テストが返却された授業もあったようです。体育では友達の頑張りを応援する姿、音楽では大きな声と笑顔でパート練習する姿も見られました。十津川中学校生は頑張っています。

 

1学期中間テスト初日 5月26日(木)

 本日・明日は1学期中間テストです。1年生にとっては初めての定期テストで、緊張した人も多かったと思います。職員室では先生方が、生徒の頑張りを嬉しそうに話しておられました。午後の家庭学習にもしっかり取り組み、明日のテストに繋げてください。

 

 

1学期中間テスト期間 5月23日(月)

 本校は先週木曜日から中間テスト期間中です。今日の授業も集中して学習してくれたと思います。テスト期間中は部活動がなく早下校です。生徒の皆さん、生徒会目標の「家庭学習をしよう」をしっかり守れるよう、テスト勉強に励んでください。

 

 

避難経路確認 5月18日(水)

 本日の放課後、1・2年生が「車道が通行できなくなった場合の避難経路」の確認を行いました。担当の先生から説明を聞いた後、山道を含め20分程度歩き学校に戻りました。生徒の皆さん、災害への日常的な備えを行い、状況に応じた的確な判断と行動ができる力を育てていきましょう。

 

本校創立記念日 5月11日(水)

 本日は本校創立記念日です。本校は村内にあった上野地・小原・折立・西川の4中学校が統合する形で、紀伊半島大水害の傷跡が村内各所に残る中、開校しました。平成24年4月6日に開校式、5月11日には校舎竣工式が開催され、その日を創立記念日と定めました。本日は10年目、節目の創立記念日です。これまで同様、「ふるさと十津川を愛する生徒」の育成に取り組んでいきたいと思います。皆さま、ご指導・ご支援の程宜しくお願い致します。


 

本日の学校の様子 5月9日(月)

 ゴールデンウィーク後の学校生活が始まりました。1限は人権講話です。体育館で校長先生から国際理解についてのお話しがありました。2年生の6限は技術です。今年もミニトマト栽培が始まりました。1年生の6限と放課後はカウンセリング体験。1年生全員が一人ずつカウンセラーの先生とお話しをしました。休み明けの学校生活を落ち着いて再開できたことを嬉しく思います。

 

合同道徳 4月27日(水)

 本日5限の授業は全学年が体育館に集まり「合同道徳」を行いました。縦割りの8グループに分かれ、「あなたならどうしますか」という教材を利用し、考え、伝え、聞く事を大切に授業が展開されました。また、3年生が積極的に発表し、先輩らしさを発揮してくれました。次回の合同道徳も楽しみにしています。

 

生徒総会 4月25日(火)

 本日6限は生徒総会です。本日の総会に向けて専門委員会や中央委員会で準備を整えてきました。執行部員の司会・進行で昨年度活動報告・今年度の方針及び目標・各専門委員会の活動計画等が審議・承認されました。今年度の生徒会活動に期待が持てる、とてもしっかりした生徒総会になりました。

 

 

特別の教科 道徳 4月13日(水)

 本日1限目は3学年ともに「道徳」でした。本校では令和元年度に「特別の教科道徳」が始まって以来、複数の学年担当教員が教室に入り授業を行ってきました。今年度はこれまで以上に道徳の職員研修を行い、生徒の「よりよく生きるための基盤となる道徳性」を養っていきたいと思います。生徒の皆さん、自分の成長と幸福のためにしっかり学習しましょう。 

 

生徒会専門委員会 4月12日(火)

 本日の6限は生徒会専門委員会の時間でした。本校の生徒会組織は執行部と図書掲示・放送文化・環境美化・保健給食・体育の5委員会があります。今回は4月25日(月)の生徒総会に向け、委員長の選出・目標・活動計画等を話し合いました。今年度も生徒会の活動と活躍を楽しみにしています。

 

本日の学校の様子 4月11日(月)

 本日から3学年そろっての一日授業が始まりました。1限は分団会で、約束事などを確認しました。2・3限は身体測定で、身長・体重・視力・聴力を計測し、個人写真も撮影しました。1年生の4・5限は学活で、係などを決めたり、教室環境整備などを行いました。6限は4月の人権講話です。全学年が体育館で講話を聞きました。また、放課後は2・3年生は学習相談。1年生はオリエンテーションで、先輩から学校行事・学習・部活動等について説明がありました。盛りだくさんの授業初日でしたが、全校生がしっかり生活してくれました。

 

第11回入学式 4月8日(木)

 新年度3日目の本日は、本校第11回入学式を挙行しました。新入生18名の呼名点呼では、大きく元気な返事を聞くことができました。又、在校生代表「歓迎のことば」と新入生代表「誓いのことば」は、とても落ち着きがあり、今後の学校生活を期待させてくれました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今日から共に十津川中学校で学び育ちましょう。ご多用の中、式に参列いただきました来賓・保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

着任式・1学期始業式 4月6日(水)

 春休みが終わり、本日から令和4年度の学校生活が始まりました。まず8:40から体育館で着任式を行い、4名の新しい教職員の皆さんをお迎えしました。その後の始業式では、校長先生のお話・担任等の発表・生徒指導担当のお話しがありました。生徒全員が落ち着いてしっかりと聞いていました。式後は教室移動・学活を行いました。新2・3年生の皆さん進級おめでとうございます。全員が元気に登校したことを、教職員一同喜んでいます。そして全員が充実した令和4年度を過ごしてくれることを期待しています。