無年貢地の由緒ある十津川郷で、他国あるいは他郷のものへ、耕地や山林を売買したり、質入れをする心得違いのないよう郷中惣代が評定し取りきめたもの。