活動の様子

 

 

クラブ発表会

1年間楽しく取り組んできた「クラブ活動」の発表会を全校で行いました。来年はどのクラブに入ろうか、みんな興味津々でした。

村内めぐり(3年生)

谷瀬のつり橋を、ドキドキしながらみんなで渡りました。
木材加工流通センター、十津川村役場、歴史民俗資料館を見学しました。
十津川村の仕事や、昔のくらしについて勉強できました。

理科タイム(静電気)

今日の理科タイムは、みんなで「静電気」の不思議に迫りました。

外国語インタビュー(3年生)

習った英語を使って、職員室の先生にインタビューをしに行きました。
“What color do you like?” “Do you like~?”と上手に質問できました。

茶色の小びんの合奏

3年生と4年生の音楽で「茶色の小びん」を合奏しました。CMで使われていて知っている曲なので、楽しそうでした♩

グループで合奏を仕上げて聴き合いました♩

遊びタイム

体育委員会が遊びタイムでドッジボールを計画してくれました。大盛り上がりしていました!

野球しました!

今日はさっそく、4年生が大谷選手のグローブを使って野球をしました。少年野球をしている子が優しく丁寧に教えてくれていました。おかげで普段あまりしたことがないとは思えないくらい上手に、みんなで野球を楽しんでいました。また、野球しようぜ!

野球しようぜ!

大谷翔平選手がプレゼントしてくれたグローブが本校にも届きました。まずは6年生から順番に使い、

その後みんなで自由に使っていく予定です。みんなで仲良く「野球しようぜ!」

マラソン大会試走

今日はみんなで昴の郷に行き、マラソン大会の試走を行いました。風がビュービュー吹いてめっちゃ寒かったですが、

みんなの精一杯走る姿がかっこよかったです!

ジャンプアップタイム

今日のジャンプアップタイムは、体育館で大縄跳びをしました。とても寒い朝でしたが、みんなの熱気で少し暖かく感じました。

理科タイム(冬の星空)

今日の理科タイムは冬の星空についてのお話でした。オリオン座を中心に冬の代表的な星座の紹介をしてくれました。空気がきれいな十津川村は星が本当にきれいに見えます。今日のお話を聞いて、夜空を見上げて星座を見つける子がたくさんいるだろうなと思います。

訪問図書販売

いつもお世話になっている「新風堂書店」さんが十津川村まで訪問図書販売に来てくださいました。ありがとうございました。

あけましておめでとうございます

新しい年を迎えて3学期が始まりました。今の学年での残りの日々を、悔いなく楽しく過ごしてほしいです。

終業式

長かった2学期も最終日を迎えました。いろいろなことを全力でがんばった2学期でした。

理科「電気を通すもの」(3年生)

どんなものが電気を通すのか、調べました。回路の中にアルミ缶をはさんでも、豆電球が光りませんでした。意外!と言うので表面を削ってみたら、電気を通すことを発見しました。

宝運びゲーム(1・2年生)

体育の時間、相手の陣地をくぐり抜けて玉を運ぶ宝運びゲームをしました。
チームで作戦を立て、協力しながら駆け抜けていました。

十津川マラソンスタート!

業間休みの十津川マラソンが始まりました。自分のペースでがんばって走っていました。

学習発表会

たくさんの方々に見てもらい、みんな精一杯がんばりました!

クリスマスツリー作り(2年生)

図工の時間に、生活科体験学習で拾ったきのみを使ってクリスマスツリーを作りました。
ツリー作りや飾りつけに楽しく取り組みました。

空きようきのへんしん(3年生)

図工で、空きようきを使って、小物入れを作っています。カップやびんなどを、色をつけたねんどでつつんで、へんしんさせます。

3年生理科の学習

日光を鏡ではね返したら、どのように進むのか調べました。鏡を向けた方にまっすぐ進んでいました。

全校徒歩遠足

旧西川第一小学校から、昴の郷を経て学校までみんなで歩きました。途中、昴の郷で思い切り走り回りました。

天気もよく気持ちのいい一日でした。

理科タイム「空気ほうの実験」

今日の理科タイムは、空気ほうの実験でした。
大きいあなの空気ほうと、小さいあなの空気ほうは、どちらが遠くまでとどくか、考えました。

ろうか歩行のすすめ(4年生)

4年生が自分たちで課題を見つけ、解決のために活動してくれました。みんなでポスターを作り、学校のいろいろなところに貼ってくれています。きっとみんなに伝わりますよ!

村内めぐり(3年生)

警察署、消防署、きのこ組合を見学させてもらいました。
みんなのために働いてくれている警察、消防の仕事や、きのこを作っている仕事を勉強しました。

火災避難訓練

保育所と合同で火災に対する避難訓練を行いました。消防署の方々にいろいろなことを教えてもらいました。

1・2年生 生活科校外学習

先週の5年生に続いて、1・2年生も生活科の校外学習を21世紀の森で行いました。森の中で読み聞かせをしてもらったり、いろんなものを見付けて工作をしたりしました。

1年生に絵本の読み聞かせ(3年生)

国語の時間に話し合って、読み聞かせをする本を決めました。1年生はしずかに聞いてくれました。

森林環境教育体験学習

十津川造林さんのご協力で5年生が森林環境教育体験学習を行いました。プロの方が木を切るところを見せてもらったり、プロセッサという重機が手際よく木を切りそろえていくところなどを見せてもらいました。また、スギやヒノキについての学習や、丸太切り、切った木を使っての木工などもさせてもらいました。ありがとうございました。

運動会本番!!!

今日は運動会本番でした。熱中症の心配は少なかったですが、少し肌寒かったです。しかし、そんなことは関係なく子どもたちは元気いっぱいに、すばらしい演技を披露してくれました。

いよいよ明日は・・・

待ちに待った運動会です。練習の成果を思いっきり発揮します!

かげの勉強をしました(3年生理科)

理科で、かげの向きと太陽の位置を調べました。はじめて、しゃ光版を使いました。

かげがくっきりできていたので、みんなでかげつなぎをしました。

運動会総練習

朝は少し肌寒かったですが、運動にはちょうどよい季候の中、運動会の総練習を行いました。

本番まで1週間あまり、まだまだよい演技を目指します。

土の絵の具を作りました

図工の時間に、土とせんたくのりをまぜて、土の絵の具を作りました。
指でかいてみると、ざらざらしていておもしろかったです。

NIE出前授業

NIE(教育に新聞を)の取組の一環として、新聞記者の方に来校いただき、いろいろなことを教えてもらいました。

運動会練習

今日は青空の下、開閉会式の練習をしました。空は青く風は涼しく、とても気持ちがよかったです。

稲刈りをしました

6月につくった二小の田んぼの稲をかりました。一粒もこぼれないように丁寧にかっていました。

家庭教育学級 ゾンビ・デ・ダンス

家庭教育学級で、USJのイベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」より「ゾンビ・デ・ダンス」の振り付けをプロの先生に教えてもらいました。子どもも保護者も教員もノリノリで楽しみました!

十津川高校体験会

小中高連携事業の一つとして「十津川高校体験会」が行われ、本校と十津川第一小学校の6年生が参加しました。高校生のみなさんはしっかり準備をし、優しくお世話をしてくれたので、小学生は楽しく充実した時間を過ごせました。地元の十津川高校をより身近に感じることのできたひとときでした。十津川高校のみなさんありがとうございました。

第1回オンライン読書会

オンライン読書会に6年生が参加しました。県下の他の小学生に、自分の好きな本を生き生きと紹介してくれました。

楽しい音楽・工作クラブ

今日のクラブ活動は、「風景をかこう」でした。
暑いので室内から見える景色をかくことになり、新しいブランコをかくことに決まっていました。
奥に山やダムがあって、いい景色です。

ブランコ残念!

めっちゃ天気はいいのですが、暑すぎて昼休みは外で遊べませんでした・・・残念!

ブランコ登場!

十津川第二小学校にブランコがやってきました!ダム湖に向かってブランコをこぐのはすごく楽しいです。

運動会色発表(チーム分け発表)

全校児童が集まり、運動会の色(チーム)分けが発表されました。6年生のリーダー達が、チームを引っ張っていく決意を述べてくれました。いよいよ来週から本格的に運動会練習が始まります。

運動会練習スタート

今年は熱中症対策のため、いつもより2週間ほど遅い時期に運動会があります。暑さ対策をしながら運動会の練習をがんばります!

3・4年生図工くるくるランド

画用紙で、くるっと回るおもしろい世界をつくりました。くるくる回るしかけと、紙を折り曲げて立てることをがんばりました。

千葉すずさんによる水泳指導教室

バルセロナとアトランタオリンピックに、競泳代表として出場された千葉すずさんをお迎えして、水泳指導教室が開かれました。

4年生国語の学習

国語の授業で「いろいろな意味をもつ言葉」の学習をしました。辞書で調べて言葉を選び、クイズをしました。

3年生学級会

週2回、朝の会のあとに「おたのしみタイム」をしようと、内容を話し合いました。月曜日は、「みんなのすきなものトーク」木曜日は、「体操をしたり歌を歌ったりするタイム」に決まりました。

ようこそ!ダニエル先生

新しくALTとしてマサチューセッツ州から本校に来てくださった、ダニエル先生の紹介を全校朝会で行いました。これからよろしくお願いします!

給食スタート

今日からみんなの顔を見ながら給食を食べました。

2学期スタート!

久しぶりに子どもたちの元気な声が響き渡りました。どの子も朝から元気にあいさつをしてくれて、よいスタートを切ってくれのではないかと感じました。2学期も楽しいことをいっぱいつくり出してほしいです!

サマースクール開始!

7名の教職大学院の学生のみなさんと、十津川第一小学校と十津川第二小学校の5・6年生24人の「サマースクール」が初日を迎えました。今日から3日間の予定でいろいろな活動が行われます。そういえば、恒例のペッパー君も来校してくれました。夏休みの最後の思い出づくりをしてください!

全校登校日

7月最後の日の今日は「全校登校日」でした。蝉の鳴き声しか響いていなかった学校に、久々に子どもたちの声が響きました。担当の先生から人権についてのお話(地域のことについて)をしてもらった後、教室では久しぶりの再開に話が弾んでいました。残りの夏休みも楽しく安全に過ごしてほしいです。

新十津川小学校 母村訪問

北海道の新十津川町にある「新十津川小学校」の5年生の代表9名が、十津川村を訪れてくれました。来村2日目の今日は十津川第二小学校の5年生と交流をしました。みんなすぐに仲良くなり、あっという間に楽しい時間が過ぎ去りました。でも、これからもインターネットがお互いの距離を縮めてくれます。ずっと交流を続け、中学校の修学旅行で再会しましょう!

1学期終業式

今日で1学期終了です。「計画的をたてる」「継続して行う」「バランスよく行う」そんなことを意識しながら、よい夏休みを過ごしてほしいです。1学期がんばった「学校でできた よいあいさつ」を「地域でもできる よいあいさつ」に進化させてください!

カサンドラ先生ありがとう!

6年間、十津川村でALTをしてくれていたカサンドラ・パタク先生が、アメリカに帰国されることになりました。カサンドラ先生との最後の時間をみんなで目一杯楽しみました。

カサンドラ先生ありがとう!また会えるといいですね。

サマースクール事前学習会 その②

2回目の「サマースクール事前学習会」を行いました。学生のみなさんがしっかり盛り上げてくれたので、子どもたちの参加したい気持ちは爆上がりでした!

人権の日の話

今月の人権の日の話は「そらをとびたかったペンギン」という絵本の読み聞かせでした。

出前授業(6年生算数)

十津川高校の先生に来校いただき、6年生が算数の授業をしてもらいました。十津川村ならではの「小・中・高の連携」本当にありがたいです。

ジャンプアップタイム

朝の少し涼しい時間帯に、運動場で元気になわとびの練習をしました。

新風堂書店さんによる訪問図書販売

奈良市にある「新風堂書店」さんが来てくださって、訪問図書販売が行われました。みんな楽しそうに好きな本を選んで買っていました。新風堂書店さん、遠いところをいつもありがとうございます。

「人権の花」運動

やさしい心を育てるために、1年生と2年生がミニひまわりの種を植えてくれました。元気に咲いてほしいですね。

校長先生にインタビュー

4年生の児童が、国語の新聞作りで、「あいさつ」についてインタビューをするために、校長室に来てくれました。

あいさつに目を向けてくれていることがうれしかったです。

歯みがき指導

2名の歯科衛生士さんに来校いただき、低学年と高学年に分かれて、歯みがきの指導をしていただきました。

交通安全教室

十津川第一小学校と合同で、交通安全教室を行いました。警察の方だけではなく、奈良交通にもご協力いただき、いろいろなことを教えてもらいました。

村内めぐり(3年生)

先日、天気にめぐまれた中、第一小学校と一緒に、瀞峡・玉置神社へ見学に行きました。
玉置神社では、神社や杉の木がたくさんの人に大切にされていることがわかりました。
瀞峡では、川の深さや景色のことを教えてもらったり、お仕事について聞いたりしました。ドキドキしながら、山彦橋もわたりました。

庵の湯(いおりのゆ)見学(2年生)

2年生が庵の湯の見学に行きました!

理科タイム

水の表面張力の不思議について、みんなで実験しました。

プール水泳

先週のプール開き以来初めての、青空の下でのプール水泳でした。

赤十字募金運動

運営委員会のみなさんが「赤十字募金運動」を行ってくれました。

6年生・3年生 研究授業(理科)

6年生と3年生の理科の研究授業を、「奈良県教育委員会事務局 学ぶ力はぐくみ課」の指導主事の先生を招いて行いました。

授業参観・家庭教育学級

授業参観と家庭教育学級が行われました。

地震避難訓練

地震を想定しての避難訓練を行いました。初めてだった1年生も、先生の言うことを聞いて上手に避難できていました。

ストレッチコーナー その②

今日は昼休みにストレッチコーナーで体を伸ばしている人がいました。柔らかそうでうらやましいです。

3年生 新体力テスト

高校の先生に教えてもらったことを思い出して、がんばりました。

ソフトボール投げ

新体力テストの中の一種目「ソフトボール投げ」をしていました。ダイナミックなよいフォームで投げていました。記録はいかに!

サマースクール事前学習会

毎年夏休みに行われている「サマースクール」の事前学習会を行いました。お世話くださる奈良教育大学教職大学院と十津川第一小学校、十津川第二小学校の5・6年生をリモートで繋いで交流しました。

あいさつ運動

十津川高校の生徒会執行部のみなさんと一緒に、本校の運営委員会の児童が「あいさつ運動」を行いました。

あいさついっぱいの十津川村になれば素敵ですね。

3年生 モンシロチョウの観察

ブロッコリーの葉についていたモンシロチョウのたまごが、よう虫になりました。大きくなっているよう虫もいれば、よく見ないとわからない小さいよう虫もいます。葉をいっぱい食べて大きくなります。

連合修学旅行

5月25日(木)から27日(土)まで、十津川第一小学校と共に連合修学旅行に行ってきました。行き先は今年も京都府北部方面でした。

いっぱい学び、いっぱい楽しんだ充実の3日間でした。

3年生 子葉の観察

たねをまいたマリーゴールド、ホウセンカ、ヒマワリのめが、出てきました。みんなうれしそうにながめていました。めが出ようとしていて、まだおれまがっているものも、ありました。
さいしょに出ていた葉は「子葉」ということをべんきょうしました。すると、子葉の間からもう2まい、小さな葉が出ているのを見つけていました。「かわいい~」「大きくなってるよ~」と水やりも楽しくやっています。

「咲かせよう!十津二の花」その②

以前に紹介したこのコーナーですが、たくさんの花が咲いてきました。

内容をじっくり読んでいる人も、よく見かけます。

ストレッチコーナー その①

子どもたちの「柔軟性」を高めるための取組として、「ストレッチコーナー」をつくりました。

今日の業前に全体に説明がありました。実際の様子はその②でお知らせします。

 

修学旅行事前学習会

第一小学校と第二小学校の6年生が集まって、「修学旅行事前学習会」を行いました。

アイスブレーキングで仲良くなり、修学旅行がより楽しみになりました。

キラキラタイム

具体物を見せながら、落ち着いて発表することができていたので、好きなことがよく伝わりました。

「咲かせよう!十津二の花」その①

「咲かせよう!十津二の花」の取組が始まりました。すてきな花がたくさん咲くことを楽しみにしています。

人権の日の話

今日の業前の時間は「人権の日の話」でした。「十人十色(じゅうにんといろ)」というテーマのお話を聞き、みんなで考えました。

ひさびさの学校

昨日は大雨でしたが、今日は天気も回復し爽やかな風が吹いています。

久しぶりの学校ですが、子どもたちは変わらず元気です!


授業参観・PTA総会

今年最初の授業参観とPTA総会を行いました。多数のご参加ありがとうございました。

1年生を迎える会

「1年生を迎える会」が行われました。中心になって進めてくれた6年生のみなさん、ありがとう!

ジャンプアップタイム

今日のジャンプアップタイムは、縦割り班に分かれての「8の字大縄跳び」でした。慣れない1年生もどんどん上手になっていきました。

委員会活動開始

放送委員会の児童が、機器のレクチャーを受けています。明日からがんばってください!

計算力トレーニング(算トレ)開始

子どもたちの計算力の向上をめざして、業前活動「算トレ」が始まりました。

 

キラキラタイム

今年最初のキラキラタイムでした。6年生と3年生が発表してくれました。


入学式


 9人の新入生が元気に入学してきました。