十津川第一小学校
本校のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。

 本校のある十津川村は、奈良県の5分の1を占める、総面積672㎢の日本一広い村です。琵琶湖の面積が約670㎢ですので、ほぼ同じであると考えるとその広さをイメージしてもらいやすいかもしれません。
本校はその十津川村のほぼ中央に位置し、平成22年4月に「上野地小学校」「二村小学校」「三村小学校」の三校を統合し「十津川第一小学校」として旧三村小学校に新設されました。村のおよそ3分の2を占める広大な校区には、世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の熊野古道「小辺路」「大峯奥駆道」や「湯泉地温泉」、また、日本有数の長さを誇る鉄線のつり橋「谷瀬のつり橋」(長さ297m高さ54m)があります。
 
 本校は教育目標を「学ぶ意欲をもち 人を思い 生き生きと活動する子どもの育成」として、全教育課程において教職員一丸となり教育活動を展開しています。また、そのような児童を育てる上で「いつでも明るく自分から気持ちのよいあいさつができる」ことを大切にし、保護者の皆様や地域の皆様にもご協力をいただきながら取組を進めています。コロナ禍の中、様々な活動に制限がかかる昨今ですが、十分な対策を取りながらできる限りの活動を行い、学校生活が児童にとって思い出深いものになるようにしていきたいと考えています。

 本校教育に対して、各御家庭や地域の皆様に、日頃からご理解ご協力をいただいていますこと本当にありがたく、また心強く感じております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

                        十津川第一小学校 校長 丸西 直樹
TOPに戻る
十津川村立十津川第一小学校
〒637-1333 奈良県吉野郡十津川村小原707
TEL:0746-62-0034   FAX:0746-62-0065