 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
1991(平成3)年 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
01月06日 |
|
第37回付駅伝大会に出場した西川中学校チームは男子準優勝、女子17位であった。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
02月03日 |
 |
県中学校剣道の部新人戦で、上野地中学校が女子団体で優勝。 |
 |
|
 |
|
 |
|
03月 日 |
|
折立中学校体育館に常備の放送設備完備す。 |
 |
|
 |
|
 |
|
03月23日 |
|
小原中学校寄宿舎「若杉寮」閉寮す。 |
 |
|
 |
|
 |
|
04月19日 |
|
中央教育審議会は、新しい時代に対応する教育の諸制度の改革について答申。 |
 |
|
 |
|
 |
|
04月25日 |
|
上野地中学校にグランドピアノ入る(村教育委員会より)。 |
 |
|
 |
|
 |
|
05月05日 |
|
小原中学校の図書室及び音楽室の改装工事を行う。
・工事請負人 中沢工務店 |
 |
|
 |
|
 |
|
05月27日 |
|
上野地中学校は、文部省.県教委指定道徳教育研究推進校を受諾する。 |
 |
|
 |
|
 |
|
06月21日 |
|
奈良県中学校総合体育大会十津川地区予選剣道の部で、折立中学校が男子団体で優勝す。剣道女子団体は上野地中学校、バレーボールも上野地中学校が優勝する。 |
 |
|
 |
|
 |
|
06月24日 |
|
小原中学校ボランティア実施校となる。 |
 |
|
 |
|
 |
|
06月29日 |
|
奈良県中学校総合体育大会十津川地区予選野球の部で折立中学校が優勝す。 |
 |
|
 |
|
 |
|
07月06日 |
|
上野地中学校職員住宅(4,6,7号)の解体工事始まる。 |
 |
|
 |
|
 |
|
07月30日 |
|
上野地中学校の校舎壁面改修と体育館屋根の防水工事始まる。 |
 |
|
 |
|
 |
|
08月03日 |
|
折立中学校夜間パトロールを開始する。これより毎年実施する。 |
 |
|
 |
|
 |
|
08月 日 |
|
折立中学校に独立した事務室完成する。 |
 |
|
 |
|
 |
|
08月18日 |
|
上野地中学校剣道部女子は、第21回全国中学校選抜剣道大会に出場。 |
 |
|
 |
|
 |
|
09月08日 |
|
プール用地について小原中学校区各総代会を開く。 |
 |
|
 |
|
 |
|
09月11日 |
|
上野地中学校の校舎壁面改修及び体育館屋根の防水工事完了す。 |
 |
|
 |
|
 |
|
10月10日 |
|
第45回村体育大会中学校の部は南十津川チームが4連覇、また総合の部も南十津川であった(於上野地小中学校)。 |
 |
|
 |
|
 |
|
10月18日 |
|
西川中学校給食調理室に温風消毒保管器を据え付ける。 |
 |
|
 |
|
 |
|
11月06日 |
|
西川中学校生徒会主催で、ゲートボール大会が行われる。 |
 |
|
 |
|
 |
|
11月14日 |
|
上野地中学校で、校内人権作文発表大会開催。 |
 |
|
 |
|
 |
|
11月26日 |
|
あしのせ駅伝大会(天川村)に出場した上野地中学校は、男女チーム共に優勝する。 |
 |
|
 |
|
 |
|
12月21日 |
|
上野地中学校の職員住宅(4,5,6号)新築受渡し。 |
 |
|
 |
|
 |
|
1992(平成4)年 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
01月07日 |
|
日本体育連盟陸上部医療班から、中学生の身体の発達と長距離走からくる医学上の弊害についての勧告(新聞紙上)があり、村駅伝大会への中学生の参加は取り止めとなる。 |
 |
|
 |
|
 |
|
01月23日 |
|
西川中学校の給食用調理台取り替える。 |
 |
|
 |
|
 |
|
02月02日 |
|
中体連主催県中学校剣道新人戦で、上野地中学校は女子団体で優勝す。 |
 |
|
 |
|
 |
|
03月 日 |
|
「学校教育法施行規則」改正(9月から第2土曜日休業)。 |
 |
|
 |
|
 |
|
06月21日 |
|
奈良県中学校総合体育大会十津川地区予選剣道の部で男子団体、個人で折立中学校が優勝する。女子剣道は、上野地中学校が優勝する。 |
 |
|
 |
|
 |
|
06月25日 |
|
西川中学校プールに循環装置設置する。 |
 |
|
 |
|
 |
|
07月 日 |
|
折立中学校の第二グラウンド支柱とネット取り替え工事終了す。 |
 |
|
 |
|
 |
|
08月10日 |
|
近畿中学校総合体育大会和歌山大会剣道の部で上野地中学校は、女子団体で第3位に入る。 |
 |
|
 |
|
 |
|
08月21日 |
|
折立中学校区で、南十津川クリーン作戦を行う。幼.小.中.高校.保護者を含めたこの清掃行事は毎年の実施事業となる。 |
 |
|
 |
|
 |
|
08月23日 |
|
北海道新十津川町訪問研修は、本年度より1年生全員参加となる。全額村負担で実施(平成7年度より3泊となる)。 |
 |
|
 |
|
 |
|
08月30日 |
|
上野地中学校音楽室改修工事終了。 |
 |
|
 |
|
 |
|
09月01日 |
|
西川中学校は、寮生の一部(上湯川方面)が通学となり、3名の退寮式を行った。 |
 |
|
 |
|
 |
|
09月12日 |
|
新しい制度、学校週5日制の発足で初の土曜休業となる。 |
 |
|
 |
|
 |
|
10月04日 |
|
折立中学校の家庭科調理室工事完了す。
折立中学校の職員住宅2棟の上棟式を大字平谷で行う。 |
 |
|
 |
|
 |
|
10月10日 |
|
第46回村体育大会中学校の部で、南十津川チームは5連覇を果たす(於小原中学校)。 |
 |
|
 |
|
 |
|
10月28日 |
|
村内四中学校の音楽交流会を行う(於体育文化センター)。 |
 |
|
 |
|
 |
|
11月05日 |
|
小原中学校生徒は、『ふるさと』及び『潮岬旅情』をCD録音する。西川中学校は、『潮岬旅情』を録音する。 |
 |
|
 |
|
 |
|
11月05日 |
|
西川中学校は図書の貸出をコンピューターで行うこととなる。 |
 |
|
 |
|
 |
|
1993(平成5)年 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
02月20日 |
|
西川中学校は、『魅力ある図書室づくり』について中間発表を行う。 |
 |
|
 |
|
 |
|
02月26日 |
|
上野地中学校の体育館屋根修理工事完了。 |
 |
|
 |
|
 |
|
03月09日 |
|
西川中学校は、修学旅行で飛行機を利用し、行き先も九州方面に変更し実施。 |
 |
|
 |
|
 |
|
04月10日 |
|
小原中学校寄宿舎改造工事終了。
・工事請負人 亀本工務店 松葉電器
寄宿舎名を『清明寮』とし、神下・玉置川の生徒2名入寮する。 |
 |
|
 |
|
 |
|
04月20日 |
|
大字長殿の山林火災のため、上野地中学校が消火活動対策連絡所となる。 |
 |
|
 |
|
 |
|
05月25日 |
|
ツ反接種(3名)が実施された上野地中学校で、BCG誤接種事故が発生。 |
 |
|
 |
|
 |
|
06月09日 |
|
皇太子御成婚につき各校臨時休業となる。 |
 |
|
 |
|
 |
|
06月15日 |
|
西川中学校寄宿舎用地完成する。 |
 |
|
 |
|
 |
|
06月20日 |
|
奈良県中学校総合体育大会十津川地区予選剣道の部で折立中学校男子団体優勝、女子団体は上野地中学校が優勝す。 |
 |
|
 |
|
 |
|
06月24日 |
|
上野地中学校に、元校長前木順二郎氏の遺志で前木文庫完成する。 |
 |
|
 |
|
 |
|
08月05日 |
|
上野地中学校で校内平和学習会を実施する(以後年事業となる)。 |
 |
|
 |
|
 |
|
08月17日 |
|
小原中学校美術資料室の新設工事完了。 |
 |
|
 |
|
 |
|
09月27日 |
|
小原中学校の部室・作業小屋等の解体工事終了。
・工事請負人 亀本工務店 |
 |
|
 |
|
 |
|
09月30日 |
|
西川中学校で、歯科衛生士による歯科衛生指導を行う。 |
 |
|
 |
|
 |
|
10月 日 |
|
折立中学校の第二グラウンドに、屋外用の時計を設置す。 |
 |
|
 |
|
 |
|
10月10日 |
|
第46回村体育大会中学校の部で、南十津川チームは6年連続優勝す(於十津川高校)。 |
 |
|
 |
|
 |
|
10月13日 |
|
小原中学校に独立の図書室完成。西吉野中学校のプレハブ校舎を移築したものである。
・工事請負人 田原建設 |
 |
|
 |
|
 |
|
11月14日 |
|
本宮町駅伝大会で折立中学校は男子優勝、女子は3位に入る。 |
 |
|
 |
|
 |
|
11月20日 |
|
折立中学校PTAは、日本PTA協議会々長から全国表彰を受ける。 |
 |
|
 |
|
 |
|
11月27日 |
|
村内4中学校合同の音楽会を開催(於体育文化センター)。 |
 |
|
 |
|
 |
|
1994(平成6)年 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
01月08日 |
|
村駅伝大会に中学生は地区チームに自主的参加となる(但し3キロ以内)。 |
 |
|
 |
|
 |
|
02月01日 |
|
西川中学校男子生徒は本日より頭髪自由化となる。上野地中学校も生徒心得を全面改正し頭髪の自由化に踏み切った。 |
 |
|
 |
|
 |
|
02月02日 |
|
小原中学校寄宿舎に水道管、温水管を新規に敷設する。
・工事請負人 松木平工務店 |
 |
|
 |
|
 |
|
02月18日 |
|
西川中学校は村教委指定『魅力ある図書室づくり』の研究発表を行う。 |
 |
|
 |
|
 |
|
03月 日 |
|
折立中学校教職員住宅2棟新築完成す。 |
 |
|
 |
|
 |
|
05月08日 |
|
小原中学校コンピューター室工事完了。
・工事請負人 亀谷工務店 |
 |
|
 |
|
 |
|
06月01日 |
|
小原中学校花壇工事完了(秋葉山側)。
・工事請負人 亀谷工務店 |
 |
|
 |
|
 |
|
06月19日 |
|
奈良県中学校総合体育大会十津川地区予選で剣道男子団体の部とバレーボールの部で折立中学校が優勝し、また剣道女子は西川中学校が優勝。 |
 |
|
 |
|
 |
|
06月21日 |
|
奈良県中学校総合体育大会十津川地区予選野球の部で小原中学校が優勝する。
上野地中学校で保護者を対象にしたパソコン教室を始める。 |
 |
|
 |
|
 |
|
06月25日 |
|
折立中学校は生徒総会を開き主に頭髪について協議を行う。 |
 |
|
 |
|
 |
|
06月28日 |
|
上野地中学校は歌舞伎鑑賞を実施(於奈良県文化会館橿原分館)。 |
 |
|
 |
|
 |
|
07月29日 |
|
折立中学校の大規模な電気工事始まる。 |
 |
|
 |
|
 |
|
08月 日 |
|
折立中学校のコンピューター室新設及びその内装工事完了。 |
 |
|
 |
|
 |
|
08月 日 |
|
折立中学校の校舎内の全面的電気配線工事完了す。 |
 |
|
 |
|
 |
|
08月24日 |
|
小原中学校のグラウンド大川側にコンクリート歩道完成。
・工事請負人 丸谷工務店 |
 |
|
 |
|
 |
|
08月29日 |
|
小原中学校調理場に乾燥機を設置する。 |
 |
|
 |
|
 |
|
09月08日 |
|
折立中学校で全校一斉の学力テストを実施する。 |
 |
|
 |
|
 |
|
09月14日 |
|
小原中学校給食場ボイラーを新規に取り替える。
・工事請負人 平井鉄工所 |
 |
|
 |
|
 |
|
09月29日 |
|
本日より31日までの3日間、台風26号の影響で村内の学校は臨時休業となる。 |
 |
|
 |
|
 |
|
10月08日 |
|
第48回村体育大会中学校の部で南十津川チームは7年連続優勝。総合の部は中十津川チーム(於西川中学校)。 |
 |
|
 |
|
 |
|
11月18日 |
|
小原中学校PTAは、全国PTA協議会から全国表彰を受ける。 |
 |
|
 |
|
 |
|
1995(平成7)年 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
04月16日 |
|
小原中学校の玄関横に防火用及び鑑賞用の池完成。
・工事請負人 東工務店 |
 |
|
 |
|
 |
|
05月06日 |
|
折立中学校の生徒総会は、頭髪問題について協議する。 |
 |
|
 |
|
 |
|
06月06日 |
|
小原中学校調理室に大型冷蔵庫設置する。 |
 |
|
 |
|
 |
|
06月18日 |
|
奈良県中学校総合体育大会地区予選で小原中学校剣道部は男女ともに優勝する。 |
 |
|
 |
|
 |
|
06月25日 |
|
奈良県中学校総合体育大会地区予選野球の部で、折立中学校優勝する。 |
 |
|
 |
|
 |
|
07月20日 |
|
西川中学校寄宿舎新築工事始まる。また、夏期休業中に校舎内天井工事及び全面的な電気配線工事も始まる。 |
 |
|
 |
|
 |
|
08月07日 |
|
本日より1週間、関西外国語大学の学生による英語サマースクーリングを折立中学校で行う。 |
 |
|
 |
|
 |
|
08月16日 |
|
西川中学校で18日まで無線学習会を開く。 |
 |
|
 |
|
 |
|
09月29日 |
|
小原中学校の電話、FAXの分離工事完了。 |
 |
|
 |
|
 |
|
10月10日 |
|
第49回村体育大会中学校の部で南十津川チーム8年連続優勝す(於上野地小中学校)。
上野地中学校校旗新調す。 |
 |
|
 |
|
 |
|
11月17日 |
|
上野地地区天体観望会を実施する。 |
 |
|
 |
|
 |
|
11月19日 |
|
奈良県中学校剣道大会新人戦で小原中学校女子が団体で優勝す。西川中学校新寄宿舎の上棟式を行う。 |
 |
|
 |
 |
|
|
|