十津川探検 ~十津川言葉~
(四)形容動詞の十津川言葉
(3)特別な形容動詞の十津川言葉
 特別な形容動詞は前述の通りであるが、十津川に於ては次のように「ん」を入れる。
   こんなぢゃ
   そんなぢゃ
   あんなぢゃ
   どんなぢゃ
   おんなじぢゃ
 又次の如く用いる者が多い
   こがあなんぢゃ
   そがあなんぢゃ
   あがあなんぢゃ
   どがあなんぢゃ
 然しこれらの言葉が連用形の「に」「で」に連なる時、及び連体形の「時」「こと」に連なる時は「こがあ」「そがあ」「あがあ」「どがあ」から連なる。これを表にしてみると
形容動詞 語幹 未然 連用 終止 連体 仮定
う、に続く た、ある、なる、に続く 言いきる 時、こと、に続く ば、に連なる
こんなんぢゃ
 
こがあなんぢゃ
こんなん
 
こがあなん
ぢゃろ ぢゃっ

ぢゃあ なら
そんなんぢゃ
 
そがあなんぢゃ
そんなん
 
そがあなん
ぢゃろ ぢゃっ

ぢゃあ なら
あんなんぢゃ
 
あがあなんぢゃ
あんなん
 
あがあなん
ぢゃろ ぢゃっ

ぢゃあ なら
どんなんぢゃ
 
どがあなんぢゃ
どんなん
 
どがあなん
ぢゃろ ぢゃっ

ぢゃあ なら
おんなじぢゃ おんなじ ぢゃろ ぢゃっ

ぢゃあ なら
 

十津川言葉へ