|
|
方言 |
種別 |
説明 |
・あおつ |
五段 |
煽る |
・あかす |
五段 |
ともす
あかるくする |
・あく |
五段 |
役に立つ
工合がよい |
・あすぶ |
五段 |
遊ぶ |
・あそばかす |
五段 |
遊ばせる |
・あたる |
五段 |
触れる
中毒にかかる |
・あつらえる |
下一 |
註文する |
・あてこする |
五段 |
皮肉をいうこと |
・あばける |
下一 |
腫物などがただれること |
・あばなう |
五段 |
注意して大切にする |
・あやかす |
五段 |
お邪魔する
子供などをあやす事 |
・あらける |
下一 |
かたづける
整理する |
・いがめる |
下一 |
曲げる |
・いかる |
五段 |
増水する |
・いかれる |
下一 |
してやられること |
・いきづむ |
五段 |
腹に力を入れる |
・いきる |
五段 |
勢いづく
醗酵する |
・いごく |
五段 |
動く |
・いこす |
五段 |
炭火など盛んにおこすこと |
・いこる |
五段 |
炭火などおこること
発熱で体温が熱い事 |
・いじる |
五段 |
いざる
虐待する |
・いただく |
五段 |
頭にのせる
神仏のご利益をうけること |
・いちゃつく |
五段 |
男女がたわむれる |
・いちゃいちゃする |
サ変 |
男女がたわむれる |
・いてる |
下一 |
凍る |
・いなす |
五段 |
帰す |
・いなかす |
五段 |
逃がす |
・いぬ |
五段 |
帰る
死ぬ |
・いねる |
下一 |
帰ることができる |
・いばる |
五段 |
えらそうにする |
・いびる |
五段 |
いじめる |
・いらう |
五段 |
さわる |
・いらまかす |
五段 |
からかっていじめること |
・いる |
五段 |
地震がゆる |
・いわす |
五段 |
やりこめる
こらしめる |
・うさる
・うせる |
下一 |
行く
来る
なくなる |
・うたう |
五段 |
鶏が鳴くこと
死ぬこと |
・うづく |
五段 |
痛む
発情する |
・うつごる |
下一 |
うつむく |
・うねる |
下一 |
畦をつくること |
・うろつく |
五段 |
さまよう |
・えずく |
五段 |
嘔吐する |
・えどる |
五段 |
しきうしすること |
・えぶる |
五段 |
田地を耕して地ならしすること |
・えーよーする |
サ変 |
ぜいたくする |
・おいたくる |
下一 |
おいかける |
・おいとく |
五段 |
止める |
・おえる |
下一 |
大きくなる
発情する |
・おく |
五段 |
やめる |
・おこる |
五段 |
叱ること |
・おこられる |
下一 |
叱られる |
・おさめる |
下一 |
終わりにする |
・おしける |
下一 |
教える |
・おどむ |
五段 |
おだやかになる |
・おどろく |
五段 |
目を覚ます |
・おびえる |
下一 |
驚く |
・おびやかす |
五段 |
驚かせる
おどす |
・おめく
・ほめく |
五段 |
叫ぶ
わめく |
・おやす |
五段 |
大きくする
発情させる |
・およぐ |
五段 |
俯す(およいでみる)
社会を上手にわたる |
・おる |
五段 |
居る |
・かがる |
五段 |
不完全燃焼ですすがとぶこと |
・かけづる |
五段 |
かけまわる |
・かごむ |
五段 |
かじかむ |
・がさる |
五段 |
おちつきのないこと |
・かしょう |
五段 |
からかう |
・かじる |
五段 |
耕すこと |
・かたぐ |
五段 |
物をかつぐこと |
・かつえる |
下一 |
飢える |
・かづえる |
下一 |
かぞえる |
・かつぐ |
五段 |
人の責任を負うこと |
・かぶせる |
下一 |
責任転嫁
つみをきせること |
・かみつく |
五段 |
人に喰いさがること |
・かやす
(木をかやす)
(本をかやす)
(卵をかやす) |
五段 |
倒す
返す
孵化させる |
・かぶりつく |
五段 |
かみつく |
・かぶる |
五段 |
人の罪を負う
人の責任を負う
浴びる |
・かぶれる |
下一 |
漆などにふれ瘡を生ず
思想に夢中になる |
・かやる |
五段 |
方向をかえる
裏切ること |
・かやらかす |
五段 |
ひっくりかえす
孵化させる |
・からくる |
五段 |
工面する |
・かんぐる |
五段 |
じゃすいする |
・きく |
五段 |
こたえる |
・きける |
下一 |
疲れる |
・きばる |
五段 |
許す
辛抱する |
・きやす
・けやす |
五段 |
消す |
・きょろつく |
五段 |
落着きなくさ迷う |
・きる
(かさをきる) |
上一 |
かぶる |
・くえる |
下一 |
くずれる |
・くじる |
五段 |
ほじる
ほじくる
こじる |
・くすべる |
下一 |
いぶす |
・くすぼる |
五段 |
すすびる
問題をおこして争うこと |
・くすぼる |
五段 |
家に引き籠って小さくなっていること |
・ぐずる |
五段 |
ねだること
だだをこねること |
・くたばる |
五段 |
ねこむこと
死ぬこと |
・ぐでる |
下一 |
酔人が小言をいう |
・くねる |
五段 |
曲る |
・くやす |
五段 |
くずす |
・くらわす |
五段 |
なぐる
打つ |
・けしかける |
下一 |
そそのかす |
・けちけちする |
サ変 |
ものほしみする |
・けとる |
五段 |
つまづく |
・こかす |
五段 |
倒す |
・こかる |
五段 |
ころがる
倒れる |
・こける |
下一 |
ころがる
倒れる |
・こぎる |
五段 |
小さくきる |
・こごなる
・こごる |
五段 |
かたまる |
・こさえる |
下一 |
こしらえる |
・こさぐ |
五段 |
こすりはぐこと |
・こじける |
下一 |
凍える
問題がもつれること |
・こじる |
下一 |
いじわるすること |
・ごす
・ごらす |
五段 |
いじめる |
・こずく
(頭をこずく) |
五段 |
打つ |
・こする |
五段 |
皮肉をいうこと |
・こせつく |
五段 |
こせこせと人の気にさわることをする |
・こせる |
下一 |
立木に刻を入れて枯らすこと |
・こたえる |
下一 |
困る
堪える
影響する |
・こつ
(石をこつ) |
五段 |
投げる |
・こつける |
下一 |
投げつける |
・こなげる |
下一 |
薪など小さくきる |
・こなす |
五段 |
籾や豆をつるやさやから落とす |
・こなす |
五段 |
人を悪くいうこと |
・こねる
・ごねる |
下一 |
苦情をいう |
・こぶる |
五段 |
かじる |
・こらえる |
下一 |
許す
がまんする |
・ごりる |
上一 |
こりる |
・ごれる |
下一 |
こりる |
・こる
(木をこる) |
五段 |
木を伐ること |
・ごろつく |
五段 |
仕事もせずにぶらぶらすること |
・さがす
(草をさがす) |
五段 |
ちらすこと
かきひろげること |
・さげる |
下一 |
持つ |
・さだねる |
下一 |
手探りする |
・さばく
(束をさばく)
(鶏をさばく) |
五段 |
解くこと
解体すること |
・さらける |
下一 |
かき集める |
・さらす
(つまらぬことをさらす) |
五段 |
する |
・される
(白くされる)
(水にされる) |
下一 |
漂白すること
現れ出ること |
・しあるく |
五段 |
うろうろと歩く |
・しくさる |
五段 |
する(人のすることをののしる言葉) |
・しける |
下一 |
元気がなくなる
暴風がおこる |
・しこる |
五段 |
精を出すこと |
・しさがす |
五段 |
粗雑にすること |
・したむ |
五段 |
液をしぼりとる |
・しとる
(雨でしとる) |
五段 |
しめる |
・じばつ |
五段 |
なぐる |
・しびる |
上一 |
凍ててくさること |
・しぶれる |
下一 |
しびれる |
・しまう |
五段 |
こわすこと
仕事を終わること |
・しまえる |
下一 |
こわれること |
・しゃくる |
五段 |
引っ張ること |
・しょくすぎる |
上一 |
分に過ぎる |
・しょれる |
下一 |
それる |
・しょげる |
下一 |
気をおとす
ひがむ |
・しらげる |
下一 |
穀物を精白にする |
・しわぶる |
五段 |
噛むこと |
・しわる |
五段 |
たわむ |
・しんぜる |
下一 |
あげる
神仏に物を供える |
・すえる |
下一 |
腐敗する |
・すやる |
五段 |
腐敗する |
・すがる |
五段 |
萎れる |
・すぐる |
五段 |
間引く
間伐する |
・すげる
(道具の柄をすげる) |
下一 |
はめる
入れる |
・すたる |
五段 |
紛失する |
・すっこむ |
五段 |
ひそむ |
・すてる |
下一 |
紛失する |
・ずれる |
下一 |
すべりおちる |
・せがむ |
五段 |
ねだる |
・せく |
五段 |
いそぐ |
・せこめる |
下一 |
責めふせる |
・せちがう |
五段 |
叱る
怒る |
・せったらおう |
五段 |
背負う |
・せせる
(際面をせせる) |
五段 |
いじりとること |
・せびる |
五段 |
ねだりとること |
・せっぱつまる |
五段 |
ぬきさしならぬこと |
・そくらう |
五段 |
修理する |
・そしる |
五段 |
かげ口を云う |
・そばえる |
下一 |
甘える |
・ぞれおちる |
上一 |
崩れおちる |
・ぞれる |
下一 |
崩れる
流産する |
・そやす
・そやぐ |
五段 |
ほめはやす |
・だかえる |
下一 |
かかえる |
・たかる
(虫がたかる) |
五段 |
むらがる |
・たく
(御飯をたく) |
五段 |
煮る |
・たくる |
五段 |
強く引くこと
うばいとること |
・たける |
下一 |
野菜等、成長しすぎる
動物が発情する |
・たごる |
五段 |
咳くこと |
・たしなむ |
五段 |
貯える |
・ためる |
下一 |
ねらう |
・たばる |
五段 |
賜る
受ける
神仏の供物を賜る |
・たぶる |
五段 |
狂う
水など平静でなくゆれること |
・たぶらかす |
五段 |
狂わす |
・だまかす |
五段 |
だます |
・たる
(食べたった) |
五段 |
飽る |
・ちぎる |
五段 |
もぎとる |
・ちびる |
上一 |
物ほしみする
大小便をもらす |
・ちょける |
下一 |
おどける |
・ちょかつく |
五段 |
おちつきのないこと |
・ちょろまかす |
五段 |
人をごまかしてものをとること |
・つくねる |
下一 |
ひとかたまりにして放置しておくこと |
・つくばう |
五段 |
かがむ
うづくまる |
・つづくる |
五段 |
修理する |
・つづる |
五段 |
穀物に虫がつく
衣服など修理する |
・つどう |
五段 |
行事などが重なる |
・つぶる
(目をつぶる) |
五段 |
つむる |
・つまむ |
五段 |
つかむ |
・つめる
(手をつめる) |
下一 |
はさむ
つねる |
・つらくる |
五段 |
つるす |
・つるぶ |
五段 |
動物の交尾 |
・つろくする |
サ変 |
調和する
似合う |
・てがう |
五段 |
からかう |
・てちまわす |
五段 |
打つこと |
・てちみじく |
五段 |
うちこわすこと |
・てちみじる |
五段 |
うちこわす |
・てでる
(魚がてでる) |
五段 |
そりかえる
魚が陸上ではねる事 |
・てんごうする |
サ変 |
いたづらをする |
・とおす |
五段 |
下痢する |
・どくる |
五段 |
小言をいうこと |
・とこう |
五段 |
そしる |
・とごる |
五段 |
沈む
沈殿する |
・どしこむ |
五段 |
割りこむ |
・とじる |
上一 |
綴る |
・どづく |
五段 |
なぐる
叩く |
・とっとく |
五段 |
なおしておく |
・とばかす |
五段 |
疾走する |
・どばする |
サ変 |
木材を運び終わること |
・とぼす |
五段 |
ともす |
・どやす |
五段 |
なぐる |
・どやされる |
下一 |
なぐられる |
・とらかす
・とろかす |
五段 |
倒す
ころがす |
・とろかる
・とらかる |
五段 |
ころがる |
・なおす |
五段 |
収める
かたづける |
・なげく |
五段 |
泣くこと |
・なじれる
・なじける |
下一 |
物事が逆になって成立せぬこと
破談 |
・なぜる |
下一 |
掃く |
・なぶる |
五段 |
さわる
いじる |
・にえこむ |
五段 |
やわらかくてくぼむこと |
・にじくる |
五段 |
縁談や問題の解決をつけること |
・につく |
五段 |
似合う |
・になう |
五段 |
天秤棒をかつぐ |
・によう
・にやう |
五段 |
うなる
うめく
似合う |
・にやす |
五段 |
なぐる
果物等傷がついて軟らかくなること |
・にえる |
下一 |
内出血などして皮膚が赤くなること |
・ぬくめる |
下一 |
温める
妊娠する |
・ぬかす
(つまらんことをぬかす) |
五段 |
云う |
・ねぐるいする |
サ変 |
ねぞうのわるいこと |
・ねぐさる |
五段 |
ねること |
・ねずる
・ねぶる |
五段 |
なめる |
・ねつらう
・ねつらがう |
五段 |
ねらう |
・のしゃばる |
五段 |
えらそうな振る舞いすること |
・のたうつ |
五段 |
もがきまわる |
・のたばる
・のたる |
五段 |
倒れる
ころがる |
・のたれる |
下一 |
倒れる
ころがる
地すべり |
・のづく |
五段 |
のぞく |
・のびる |
上一 |
死ぬこと |
・のむ |
五段 |
承諾する |
・のめす |
五段 |
打ち倒す |
・のれる |
下一 |
すべりおちる |
・はえる |
下一 |
華美にみえる |
・はしれる |
下一 |
音をたてて割れる |
・はじける |
下一 |
音をたてて割れる |
・はたかる |
五段 |
ひっかかる
そばによりつくこと |
・はだける |
下一 |
はらいのける
なくする |
・はっとる |
五段 |
つりあう |
・はちかる |
五段 |
はびこる |
・はつる
・へつる |
五段 |
斧で削る |
・ばらす |
五段 |
分解する
ばくろさせる |
・ばりつく |
五段 |
威張る |
・はりまわす
・はる |
五段 |
人の頭をうつこと |
・ひえこむ |
五段 |
意気沮喪する |
・ひかる
(柿がひかる) |
五段 |
熟す |
・びきる
(木にびきる) |
五段 |
よじのぼる |
・ひこずる |
五段 |
ひきずる |
・ひしゃぐ |
五段 |
つぶす |
・ひしゃげる |
下一 |
つぶれる |
・ひしる |
五段 |
叫ぶ |
・ひたむ
(液をひたむ) |
五段 |
しぼる |
・ひっそくする |
サ変 |
衰える |
・びちくる |
五段 |
小言をいう |
・ひとみする |
サ変 |
人みしりをする |
・ひねる
(木がひねる) |
下一 |
年を経ること |
・びびる |
五段 |
震動する |
・ひらう |
五段 |
ひろう |
・ひる
(小便をひる) |
五段 |
便をすること |
・びよる |
下一 |
たわむこと |
・ふたがる |
下一 |
塞がる |
・ふたぐ |
五段 |
塞ぐ |
・ふたる |
五段 |
失う
こぼれる |
・ふづくる |
五段 |
しいる
おしつける |
・ぶつくる
・ぶちくる |
五段 |
小言をいう |
・ふてる
(お金をふてる) |
下一 |
おとす
紛失する
すてる |
・ふみたくる |
五段 |
ふみにじる |
・ぶらくる |
五段 |
つるす
ぶらさがる |
・ふるう |
五段 |
おののく
財産をなくする |
・へきる |
五段 |
区画する |
・へぐ |
五段 |
剥ぐ |
・へげる |
下一 |
剥離する |
・へこたれる |
上一 |
くたびれこむ
弱りこむ |
・へたばる
・へたる |
五段 |
くたびれて倒れる |
・へっこむ
・ひっこむ |
五段 |
くぼむ |
・へつる |
五段 |
削りとる |
・べる |
五段 |
しゃべる |
・ほおる |
五段 |
投げる |
・ほうらくる |
五段 |
放置する |
・ほえる |
下一 |
どなる |
・ほえつく |
五段 |
どなりつく |
・ほかす |
五段 |
捨てる |
・ほける
(小鳥がほける) |
下一 |
さえずる
物ごとに集中する |
・ぼける |
下一 |
もうろくする |
・ほけらかす |
五段 |
見せびらかす |
・ほす |
五段 |
乾かす |
・ほぜる |
下一 |
ほじくる |
・ほぜくる |
五段 |
ほじくる |
・ほたえる |
下一 |
たわむれる |
・ほっこりする |
サ変 |
満足する |
・ほったる |
五段 |
投げてやる
すてる |
・ほっとく |
五段 |
すてておく |
・ほったらかす
・ほっちらかす
・ほっとらかす |
五段 |
投げ散らす
仕事に手をつけずおくこと |
・ほとばす
・ほとびらかす
・ほとばかす |
五段 |
水に浸してふやす |
・ほとびる |
上一 |
ふやける |
・ぼやく |
五段 |
小言をいう |
・ほろろうつ |
五段 |
砂浴する |
・まう
(茄子がまう) |
五段 |
野菜類が枯れること |
・まう
(目がまう) |
五段 |
まわる |
・まぐ |
五段 |
情交する |
・まくばる |
五段 |
配置する |
・まくる |
五段 |
めくる
捨てる
ころがす |
・まくらかす |
五段 |
ころがす |
・まくりつける |
下一 |
責任転嫁する |
・まぐれる |
下一 |
気絶する |
・まくれる |
下一 |
ころがる
落選する |
・まさる |
五段 |
殖える |
・まぜくる |
五段 |
かきまぜる |
・まとう |
五段 |
つぐなう |
・まぶる |
五段 |
なすりつける |
・まるける |
下一 |
集める
束ねる |
・まわる
(よくまわる人) |
五段 |
よく働く人 |
・みじく
・もじく |
五段 |
くだく
こわす |
・みしる |
五段 |
むしる |
・むくる
(畑をむくる)
(フトンをむくる) |
五段 |
畑をほりかえす
めくる |
・むける |
下一 |
剥げる
めくれる |
・むしる
(草をむしる) |
五段 |
つかみとる |
・もやう |
五段 |
二つの物をつなぐ |
・もる
(豆をもる) |
五段 |
摘みとる |
・やっつける |
下一 |
平げる |
・やつす |
五段 |
めかすこと |
・やつれる |
下一 |
やせ細ること |
・やまう |
五段 |
傷などを病むこと |
・やらす
・やぶらかす |
五段 |
破ること |
・やれる |
下一 |
破れる |
・やる |
五段 |
あげる
与える |
・よける |
下一 |
のける |
・よじめる |
下一 |
かたづける
なおしておくこと |
・よばれる |
下一 |
食べる |
・わがる |
五段 |
曲がる |
・わにる |
五段 |
びっこをひくこと |
|
|
|